ダイソンの吸引力で、しかもコードレス。パイプを外せば、そのままハンディクリーナーになる!ということで、半年前に買って、便利に使ってます。
大掃除しながら使い終えたら、ゴミがたまって、ブラシにも髪の毛やら埃が巻き付いてたので、マニュアル見ながらメンテナンスしてやりました。
問題はそのメンテナンスの後。
ちゃんと組み直したはずなのに、動かない・・・それまで、何の問題もなく動いてたのに。
組み立てを何度もやり直して、みたけど、さっぱり。
スイッチを押すと、緑色のランプがちゃんと付くが、モータが回らん。
10分ぐらい充電してやっても、変わらない。
壊しちゃったかな〜、新年早々サポートのお世話になるのか?
いつも使ってる嫁さんに聞いたら、「電池切れただけでしょ」と。
さっきまで動いてたし、電池切れの兆候もないだけど・・・とおもって、とりあえずフル充電したところ・・・
普通に動くしorz
嫁さんに聞いたところ、電池切れは兆候なく来て、そのあとはフル充電してやらないと動かないって。
ローバッテリー検出すると、フル充電するまで稼働しないような仕様なんですかね。でもローバッテリー表示(ランプ点滅)も、出てなかったし・・・
不思議な仕様。
Amazonへのリンク→Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア DC35MH
0 件のコメント:
コメントを投稿